初期画面は全体表示画面です。用紙のイメージになっていますが、ディスプレイは解像度が荒く、細かいところに線が密集していると潰れたように見えますし、選択や配置などの作業がしにくくなります。
画面上部のツールバーのズーム拡大ボタンを押します。
拡大したい部分をマウス左ボタンでドラッグ(マウス左ボタンを押したまま動かす)すると、徐々に大きくなります。(下図@〜Aへドラッグ)
(ボタンはドラッグしたまま囲むことによって、囲んだ範囲をズームできます)。
拡大されて見やすくなるので、「選択」や「配置」作業がラクになります。
この「拡大」はアイコンのとおり、虫メガネで紙をみているのと同様に、実際の図面を大きく引き伸ばしたわけでありません。
拡大した状態で、作業したい場所を移動するとき、「表示」の「手のひらツール」を押し、画面をドラッグ(マウス左ボタンを押したまま動かす)して作業しやすい位置に画面を移動します。
拡大して作業を行い、作業ができたら全体表示ボタンを押して全体を見ます。
そしてまた別の作業箇所を拡大して作業を行います。
縮小ボタンでもう少し画面を大きくしてもよいのですが、手ごろな大きさに調整しにくいので、拡大ボタン→作業→手のひらツール→全体表示→拡大ボタン→作業・・という流れで作業を行うとスムーズに作業できます。縮小ボタンは拡大しすぎた時の微調整に使用します。
慣れてきたら・・・
「選択」モードだと、ズーム拡大ボタンを押す代わりに、マウスのボタンを両方同時に押すことによってズーム拡大ボタンを押したのとと同じ効果があります。ショートカットキーと1クリック設定・・・
キーボードの「+」キーで1段階拡大、「-」で1段階縮小、「*」で全体表示になります。