有限会社ライラックシステムは、不動産・建築・間取りを必要とするあらゆる業種に最適な、間取り作成ソフトを開発販売いたしております。

        

間取りっどPRO2 FAQ

間取りっどPRO2をお使いのお客様から、よく弊社に寄せられる質問を掲載しております。
各用語は、Windowsのヘルプと、間取りっどPRO2のユーザーガイドでお調べください

以下のFAQにない質問は、ユーザーの部屋の間取りっどPRO2の部屋からサポート先にお寄せください

間取りっどPRO2の作図の要点

よく寄せられる質問


Q.ショートカットもしくは、保存したファイルをクリックしても反応がない

A.デスクトップ上のショートカット「間取りっどPRO2」をクリックしてもプログラムが起動しない場合は、まずPCを再起動し、ユーザーの部屋から最新版に更新して、ショートカットからの起動をお試し下さい。
それでも起動しない場合は、ショートカットの上で右クリックをして、 「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れてOKを押してください。

Q.パソコン入れ替えの方法

A. こちらをご覧ください。

Q.日本語が出ない

A. キーボードの「半角/全角」キーを押す。キーボードの「ひらがな」を押す。画面右下の「A」を「あ」に替える。
アプリ起動時に日本語入力ができるかどうかお確かめください。できない場合は、各IME等のサポートサイトをご覧ください。

ダイアログの文字が日本語と記号のようなものが混ざっている場合・・
Windowsのスタートボタンを押し、「Windowsシステムツール」「コントロールパネル」「時計と地域」「地域」「管理」「システムロケールの変更」を開いてください。 まず「日本語」を確認して、その下の「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」のチェックが入っていたらはずしてOK、再起動してください (他アプリケーションの日本語表示に影響を及ぼしますのでお客様の判断で設定してください。弊社アプリ使用の正しい設定はこのチェックをはずしている状態です)


Q.「無効な引数が発生しました」と出てフリーズする

A.ごく稀にステータスバーへの大きさ表示が不正でフリーズする現象がありました。
タスクバー(画面最下部スタートボタンの右側のなにもないところ)を右クリックし、「タスクマネージャーの起動(タスクマネージャー)」を左クリックします。
タスクマネージャーが起動しますので、アプリケーションの「間取りっどPRO2」をクリックし、「タスクの終了」を押します。「間取りっどPRO2」が終了するので、タスクマネージャーも終了します。
再び「間取りっどPRO2」を起動し、すぐに「ファイル」「バックアップファイルを開く」をすると、直前まで作業していた内容が復旧します。保存していない場合は、「名前を付けて保存」をして終了します。
「ヘルプ」の「バージョン情報」を調べてversion2.0.61以前でしたら、ユーザーの部屋より最新バージョンにご更新ください。
version2.0.61以降で、再現性のある上記現象がでましたら、サポートまでご連絡ください。

Q.ライセンス認証について

A.間取りっどPRO2では、不正コピーを防止し、正規にソフトウェア(ライセンス)を購入されたユーザー様の権利を擁護するため、ライセンス認証(アクティベーション)システムを導入しております。
ライセンス認証(アクティベーション)とは、ソフトウェアが正規のライセンス数に応じた台数のコンピュータにインストールされていることを確認する目的で、 パソコン固有の情報とシリアル番号により、認証キーといわれる機能制限解除キーを取得することにより、正規に定められた台数のパソコンでソフトウェアが動作するようにした技術です。 (個人情報に関わる情報は一切送信されません)
使用許諾にありますように、1台のパソコンにつき1ライセンス必要ですので、適数のライセンスをご購入いただきますようお願いします。

ライセンス認証について詳しくはこちらをご覧ください。

ライセンスお見積り、ご注文についてはこちらをご覧ください。

Q.PDF出力したい

A. こちらをご覧ください。

Q.Macで動作しますでしょうか?

A. MacでのBootCampを使用したWindowsでは動作を保証しておりません。Windows用パソコンをご使用ください。

Q.土地図面の描き方

A. 動画手順がございます。こちらをご覧ください。



Q.他のPCに作成した部屋情報や部品を共有したい
A.まずユーザーの部屋より最新バージョンに更新してください。
部屋情報や部品、引用文を作成しているPCの「間取りっど5」を起動し、「ツール」「設定」「データ移行フォルダ作成」をすると「mad5_conv」というフォルダができあがります。
これを移したいPCのデスクトップやドキュメントにコピーし、そのPCの「ツール」「設定」「データ移行」で「mad5_conv」を選ぶと移行できます。
(ネットワーク上のフォルダに「mad5_conv」を置いても移行できない場合がありますので、デスクトップなどのパスの通っているフォルダにコピーしてください)


Q.マンションの柱を描きたい
A.こちらをご覧ください。


Q.建具配置の「引き違い」を配置したら黒い太い線にしか見えない
A.これはディスプレイの解像度では、ドットが荒いので、引き違いのように細かい線がたくさんある場合、荒いドットで表現しようとすると、全体画面ではどうしても黒い太い線にしか見えません。ズームで拡大して比べてみると、ちゃんと配置できているのが確認できます。もちろんプリンタの解像度は細かいので、実際に印刷すると同じ太さであることがわかります。図面作成時にできるだけズームで見やすくして作業してください。また、建具配置の厚みは「壁」ツールの壁厚の太さになります。ズームをしても建具が細い場合は、上記の「建具配置で配置した建具の厚みが壁と合わない」が原因かもしれませんので、ご覧ください。


Q.建具配置で配置した建具の厚みが壁と合わない
A.建具配置の厚みは「壁」ツールの壁厚の大きさになります。 「壁」を押してプロパティボタンを押し、現在の壁厚設定を確認してください。配置してある壁の厚みにあわせた壁厚を設定し、建具を配置してください。デフォルトは片側 50mmです。 また、画面の全体表示でみにくくなっているだけの場合もありますので、ズームで拡大して壁と厚みがあっているかお確かめください。


Q.レイヤーで分けて1Fと2Fを重ねて作図したものを並べて印刷したい
A.「ツール」の「囲った内容を移動」はレイヤー内のものを移動しますので、まず1Fの図面を左側に移動し、次に2F部分の図面を右側に移動すると並べられます。


Q.メールで間取りっどPROのファイルを添付して送ったら開けないといわれた
A. 間取りっどPRO2のファイル(拡張子lacファイル)は間取りっどPRO2がインストールされているパソコンでないと開けません。一般のパソコンで作成した図面を見るには、画像出力で jpegなどの形式にして送る必要があります。画像出力についてはこちらをご覧ください。


Q.壁が、同じ太さで作成しているのに細いのと太いのがある
A.ディスプレイの解像度では、ドットが荒いので同じ大きさの壁でも太く見えたり細くみえたりすることがあります。ズームで拡大して比べてみると同じ太さであることが確認されます。プリンタの解像度は細かいので、実際に印刷すると同じ太さであることがわかります。図面作成には全く影響がないので気にせずに作成してください。ただし画像としての出力時に、「設定」の「全般」「画像出力設定」で画像出力サイズを倍にするのチェックをはずしていたり、クリップボード経由の出力をすると画面で見たままの出力になります。その場合は画像出力サイズを倍にするのチェックを付けるか、縮尺を小さくするなどして見た目の間取りの大きさを大きくして画像出力してみてください。


Q.印刷できません。または印刷状態(向き)が違う
A. 「ファイル」「印刷プレビュー」が真っ白な場合・・・「ファイル」「印刷位置調整」をお調べください。ここに数値が入っている場合は、0,0にしてOKを押してプレビューをご確認ください

用紙、または向きが違う場合・・・「ファイル」の「用紙設定」で設定している用紙と向きと違っている場合は、印刷のプリンタの横に出てくる「プロパティ」で、図面サイズで指定しているサイズと向きであっているかお確かめください。

カラープリンタなのに白黒で印刷される・・・ 画面右側の5つのボタン(青い□のあるボタン)が、上から2つ目がへこんでいないか確かめてください。

エラーがでて印刷できない・・・ 他のアプリケーション(メモ帳等)やプリンタテストを行ってください。 間取りっどだけ印刷できない場合は、エラー内容によってプリンタドライバなど、プリンタ側でおきている問題かどうかわかりませんので、お使いのプリンタメーカーのサポートをご利用ください。

図面の一部しか印刷できていない・・・ 図形の模様を使用している場合に複合機のドライバーの不具合で起きる場合があります。ユーザーの部屋より最新版に更新してから、「ツール」「自動図形作成」「図形模様を直線に一括変換」をして印刷を行ってみてください。

Q.「ファイル」「他形式の読み込み」でDXFファイルを読み込んだのですが表示されません。
A.DXFには用紙の概念がなく、用紙サイズがユーザー設定になっているかもしれません。「ファイル」「用紙設定」をA3などに変えてみてください。また、縮尺が本来の設定どおり認識されないことがあります。そのため読み込んだ図形が表示範囲の外にはみ出すことがあります。縮尺を現在の設定より小さくしてみて下さい。また、画面左下に配置されることがありますので、「ツール」の「図面中心点変更」で左下をクリックしてみてください。DXFを出力するソフト、またはDXFバージョンがR14以降によっては互換できない場合があります。その場合、JW-CADデータで出力できれば、JWWもしくはJWCでインポートしてください。あるいは バージョン以下での出力でインポートしてください。 (JW_CAD( windows版フリーソフト)にDXFを取り込む機能があります。間取りっどPRO2はJW_CAD互換性の方がDXFよりいいため、 JW_CADでDXFを取り込んでJWW、JWC形式で出力し、間取りっどPRO2にインポートしてください。JW_CADはインターネットのサイトよりダウンロードできます。(JW_CADの使用方法については弊社では説明できません))


Q.座標ファイルで求積表を取り込んでも出てこない
A. 「ツール」「自動図形作成」「座標ファイル取り込み」での求積表取り込みについて、詳しくはこちらをご覧ください。


Q.印刷時の線を太くしたい
A. 「印刷」ではプリンタの解像度で印刷されるので非常にシャープな線で印刷されます。印刷される線を太くするには、「間取りっどPRO」メニューの「ツール」「設定」「全般」の「線太タイプ(印刷時の線の太さ)のピッチ」をクリックし、「線太タイプ1」の「プリンタ出力時の太さ」を3から5くらいにしてOKを押してください。
「線幅タイプ」とは、「作図」の「直線」や「多角形」などの「プロパティ」で設定する線の太さの番号です。「線太タイプ(印刷時の線の太さ)のピッチ」で画面上とプリンタでの線の太さを個別に設定できます。
部品配置や建具配置で作成されたオブジェクトは「線太タイプ」が1で作成されています。


Q.直線の太さを2や3にして画面では太いのに印刷プレビューや印刷すると線はあまり太くならずに印刷される
A. 直線や四角形の線太タイプは線の太さのタイプをきめるものです。線の太さは「ツール」の「設定」「全般」で「線幅タイプのピッチ」でタイプの番号の「プリンタ出力時の大きさ」の数字で印刷の太さが変わります。ディスプレイとプリンタでは解像度(画素の粗さ)が異なりますので、数字を同じにしても同じ太さにはなりません。
「線幅タイプ1」の「プリンタ出力時の太さ」を3にして「線幅タイプ2」の「プリンタ出力時の太さ」を6にしてください。これで印刷すると線は3倍の太さになります。
実際に印刷してみて「プリンタ出力時の大きさ」太さを調整してみてください。


Q.「部品配置」もしくは「建具配置」、「部屋選択」のダイアログがでなくなった。
A. ディスプレイの解像度を変えたりした場合にダイアログが出なくなった場合は、ユーザーの部屋より最新版に更新すると、位置が補正されますのでダイアログがでるようになります。最新版に更新を行ってもダイアログが出ない場合は、「ツール」「設定」「全般」で「全設定初期化」を行ってみてください。


Q.部屋作成の和室の畳の縁がでなくなった
A. こちらをご覧ください。


Q.直接間取りっどPRO2の保存ファイルをクリックしてもファイルが開かなくなった
A.間取りっどPRO2のファイル形式は拡張子lacです。これがパソコンがlacを間取りっどPRO2のファイルと認識しなくなったあるいは他のソフトのファイルと認識されてしまっています。
他のソフトでlacという名前の拡張子を使用していた場合、lacを間取りっどPRO2のファイルとすると他のソフトのファイルを直接クリックしても起動しなくなりますので、ご確認ください。

lacを間取りっどPRO2のファイルと再認識させるには、ファイルの上で右クリックを押し、「プロパティ」で「プログラムの選択」より、「間取りっどPRO2」にして、「この種類のファイルを選択した時は常にこのプログラムを開く」にチェックしてOKを押してください。
「間取りっどPRO2」が「推奨されたプログラム一覧」にない場合は、「参照」を押し、画面右側の「コンピュータ」から、(C:)のドライブを開き、「C:\lilacsystem\間取りっどPRO2」のフォルダを開いてください。その中の「laccad.exe」を指定して開くを押してください。


Q.作図中に「madbkfl.datへのアクセスは拒否されました」と出る。部屋情報変更が反映されない、グループの保存ができない。
A.保存するアクセス権のないフォルダに「間取りっどPRO2」をインストールしてしまっています。多くは「ProgramFiles(X86)」へのインストールです。
デフォルトのインストール先にインストールしなおせば正常になります。Windowsのスタート→アプリ→「間取りっどPRO2」をアンインストールします。認証は解除する必要はありません。
続けて「間取りっどPRO2」をインストールします。こちらからダウンロードできます。
インストール先を変えずにデフォルトのままインストールします。これで出なくなります。
アクセス権のないフォルダをインストール先にしたい時、書き込みフォルダを別にしたい時は、パスが通っている(書き込み権限のある)フォルダを作成し、 「ツール」「設定」「全般」「設定ファイル場所変更」を押します。「参照」ボタンより、作成したフォルダを選びます。 「バックアップファイル」「コピー用ファイル」「ファイル圧縮」の3つにチェックを入れてください。
部屋情報を変更する場合、引用文を変更する場合、部品を登録する場合は、インストールしたフォルダにある「madroom.txt」「madtex.txt」「dataフォルダ」をそれぞれコピーし(元ファイルは残しておいてください)、 作成したフォルダにペーストして、それぞれの項目をチェックしてください。 Okボタンで設定変更完了です。


Q.CD-ROMを入れてもインストールが始まらない
A.CD-ROMを入れても反応が無い場合は、一旦パソコンを再起動し、常駐起動するソフト(セキュリティ関連等)を終了し、CDを入れなおしてください。
それでも起動しない場合は、、デスクトップ上にあるコンピュータ(マイコンピュータ)をクリックし、「リムーバブル記憶域のあるデバイス」のCD(DVD)のドライブを指定します。ファイルの一覧が表示されましたら、その中の「setup 」をクリックしてインストールを行ってください。ファイルの一覧が表示しない場合は、まずパソコンを再起動し、もう一度上記操作を行ってください。
これでも表示しない場合は、お使いのパソコンがCD-ROMのドライブ自体を認識していないか、CDに不良があるなどの原因が考えられます。
お手元にある間取りっど以外のCDを挿入し、上記操作でファイルの一覧が表示されるかお調べください。もし同じように表示できない場合はCD- ROMドライブに問題がある可能性がありますので、お使いのパソコンメーカー(CDドライブのメーカー)のサポートをご利用ください。
もし間取りっどPROのみ認識していないようでしたら、ページ巻末にある弊社サポートまでご連絡ください。


Q.画像を取り込むと、向きが違う
A. iphoneなどのスマホで撮影したjpeg画像の向きの情報(Exif)によって向きが変わっています。ペイントなどの画像編集ソフトを利用して保存しなおしてから取り込んでください。
ペイント利用の一例として、ファイルの上で右クリック→「プログラムから開く」→「ペイント」で、向きを確認して「名前を付けて保存」で、上書き、もしくは別名でjpg保存します。


Q.画像出力すると、画像がぼやけている
A.こちらをご覧ください。


Q.部屋名が小さくて点みたいにしかみえない
A.最初の文字設定がお使いのディスプレイによっては小さくなってしまう場合があります。
「ツール」の「設定」の「部屋情報の編集」のタブを選び、画面右上の「部屋文字の変更」を押します。
フォント設定画面が現れますので、フォント名とサイズ(だいたい8か9くらい)を選んでOKで終了すると、次から部屋を書くとき、部屋文字の大きさが適当になります。


Q.文字が選択、移動しづらい
A.グリッド吸着、線吸着などがONになっていると、マウスの先が文字の上をクリックしにくく、選択できなくなります。文字を選択し、移動する時は全ての吸着をOFFにしてください


Q.四角形や円などの塗りつぶし部分が画面で表示されているのに印刷されません
A.四角形や円を選択し、プロパティで線の種類を見てください。補助線になっている場合は塗りつぶしでもその図形は印刷されません。線の種類を変更してください


Q.描いた図面をワードやエクセル、ホームページに利用するには?
A.
下記ページをご覧ください。

ワード、エクセルへの出力

ホームページへの出力

Q.線がカラー表示しているのに指定色での描画ができません
A.画面右側の5つのボタン(青い□のあるボタン)が、上から2つ目がへこんでいないか確かめてください。


Q.指定した複数の図形がグループ化できません
A.選択した図形の中ですでにグル−プ化されたものがある場合は再びグル−プ化できません。
いったんグル−プ化を解除されてから再度、グル−プ化してみて下さい。