Version3.0.08→Version3.0.11 2023/1/5 変更点 1.「ツール」「測定」「選択物半径測定」で選択した円、円弧の半径を測定し、文字出力できるように修正しました。 2.画像を取り込んで、任意の角度で回転(90度以外)して、画面からはみ出た場合、印刷時(PDF出力含)に不正な線が発生する場合があります。 画面内に画像が収まってる場合は無問題です。Windowsの描画に関連した不具合になりますので、画像の周りに白の塗りつぶしで不正な表示を埋める対処をいたしました。 なお、塗りつぶしするとその画像のあるレイヤーの配置物は消えます。そうしたくない場合、回転しないか90度単位では、はみでても問題なく印刷されますので、ペイント等の画像編集アプリで回転してから取り込むようにしてください。 |
Version3.0.07→Version3.0.08 2022/12/7 変更点 1.四角形や多角形の右クリックからの「模様(ハッチ)作成」で、格子(目地)で「実寸」にした時に、100以上にしているのにメッセージで拒否になる場合と、プレビューが正しく出ないのを修正しました。 (一度でも1〜3本で数値入力してると問題ありませんでしたが、最初に格子(目地)にした場合にだけ出てました。 |
Version3.006→Version3.007 2022/11/17 変更点 1.保存したファイルを直接クリックで開くと、最初だけレイヤーの描画順が変わって表示する場合があるのを、修正しました。 (従来、コマンドの選択や一度左クリックすると正常な表示にはなるので、作図には問題ありませんでしたが、開いた時に実際の作図内容と表示が違うと誤って作図ができていないと思う可能性があるので修正しました) |
Version3.005→Version3.006 2022/9/9 変更点 1.「作図」の図形(四角形や多角形等)で、中を塗るにして「模様を付ける」として作図した図形を、「レイヤーない最下層(最上層)に移動」をすると、 色のついた図形の下に模様が隠れてしまう不具合を修正しました。 |
Version3.004→Version3.005 2022/7/28 変更点 1.version3.004での取り込んだ画像を選択し、右クリックの「選択画像の回転」で、小数点第一位までの回転角度が整数値のみになっていたのを修正が、 90度単位桁では小数点指定しても整数値のままだったのを修正しました。 |
Version3.003→Version3.004 2022/7/14 変更点 1.取り込んだ画像を選択し、「右クリック」「選択画像の回転」で回転角度が小数点第一位までが反映せず整数値のみになっていたのを修正しました。 |